コラム

ペットの老化・その後の介護。最後まで君を守るよ!

ペットと過ごす同じ時間…

けれどペットと人は同じように歳を取ることはできません。

ペットの体の中の時間は人間よりも早く進みます。

時にはペットの老化を目の当たりにすることもあるでしょう…。

小さな命のカウントダウン。その灯が消える日まで、変わらない愛情で寄り添ってあげてください。

目次

犬の老化サインとは?

年老いてきた大事なペット。

犬にも猫にも老化サインがあります。

「頬がたるんできた」「シワが目立ってきた」など人間のようにはっきり分かるものではありませんが、外見や行動で「あれ?」と気づくことがあるはず。

あなたの大事なわんちゃんに当てはまる項目はありますか?

<外見>

・目が白く濁ってきた

・体型が少しふくよかになってきた

・息や口が匂うようになった

・お尻が小さくなってきた

・フケが多くなってきた

・被毛が薄くなってきた

・白い毛が目立ってきた

・体や顔にイボができた

<行動>

・遊びに興味を示さない

・散歩に興味を示さない

・睡眠時間が長くなってきた

・ふらふらして物にぶつかることがある

・名前を呼んでも反応がない時がある

・歩幅が狭くなった

・トイレの失敗が増えた

・食べものの好みが変化した

猫の老化サインとは?

猫にも老化サインがあります。

自由気ままな猫ですが、これらのサインが見られたら、近いうちに介護が必要になるかもしれません。

<外見>

・被毛の色が薄くなってきた

・被毛がパサパサしている

・顔周りに白い毛が増えてきた

・歯の色が変わってきた(黄ばんだり茶色がかったり)

・ふとももが細くなってきた

・爪の伸びが早い

・息や口が匂うようになった

・目ヤニが増えてきた

<行動>

・トイレの失敗が増えた

・トイレの回数が多い

・排泄に時間がかかる

・食事に時間がかかる

・水をあまり飲まない

・あまり爪とぎをしなくなった

・あまり毛づくろいをしなくなった

・声の様子がおかしい(変な鳴き方をしたり大きな声を出したり)

・触ると驚く

・名前を呼んでも反応がない時がある

犬や猫の介護が大変…

年老いたペットは介護がないと行動できなくなってきます。

時にはトイレの場所へ連れていったり、食事を口まで運んであげたりすることもあるでしょう。

ペットの状態によっては、飼い主さんが夜中に熟睡することも難しくなります…。

言葉を話せない犬猫。昼も夜もない介護生活。

「つらい」と塞ぎ込みたくなるときもありますよね。

でも自分を奮い立たせて、「この子のためにがんばらなきゃ」とまた精一杯のお世話をするのではないでしょうか。

ペットと同じ時間を生きる限り、老化への対応は避けられません。

「わかってる、わかってるけどつらい」と感じているなら、その気持ちを素直に吐き出しましょう。

ペット飼育経験のある方に話を聞いてもらうのも良いですし、SNSでつぶやいても構いません。共感してくれる人がいるだけで心がラクになりますし、「私はこういう工夫をしているよ」なんて良い情報も得られるかもしれません。

それでもペットの介護に疲れたら、老犬ホームやペットシッターなどを利用するのも一つの方法です。老犬ホームなら介護に慣れたプロが迎えてくれますし、ペットシッターの中にも老犬を専門にしている方は少なくありません。

心や体に支障をきたしそうなほど介護に疲れているのなら、飼い主とペットそれぞれのためにも、これらの選択肢をどうぞご検討ください。

介護は大変、でも大好き!

自分よりも早く歳をとって、できることもどんどん少なくなっていくペット。

歩行の介助や夜中の要求泣きなど、あなたの助けを必要としている日々は、まるで赤ちゃんのお世話をしているよう。

言葉は話せなくても、ペットは「いつも大切にしてくれてありがとう」と思っているはずですよ。

かすかに揺れる、小さな命の灯。

どうか最後の一瞬まで、その火を大切に守ってあげてください。

介護は大変ですが、永遠に続くものではありません。

ペットが亡くなった後に後悔しないように、1日1日を大切に過ごしましょう。

ペットにとっての幸せはもちろんですが、飼い主さんが幸せを感じることも大切です。元気だったころのペットを思い浮かべながら、「大丈夫、最後まで大好きだよ」と伝えてあげてください。

疲れた顔で接していては、ペットが心配してしまいますよ。完璧にしようとせず、頑張りすぎず、借りられる手は借りて、最後の最後まで愛情を注ぎ続けましょう。

まとめ

高齢になった犬や猫には、老化のサインがあります。

外見や行動などサインにはいくつも種類がありますが、当てはまることが多くなってきたら、近いうちに介護・介助が必要になるかもしれません。

真面目な飼い主さんほど「自分がすべて頑張らなければ」と気負いがちですが、結果として介護疲れになってしまうことも……。

ペットにとっては、あなたが笑顔でいることが何よりも大事です。

すべてを頑張るよりも、老犬ホームやペットシッターを活用しながら、気持ちに余裕を持って接してあげてください。

だんだん動かなくなる体に、ペットはストレスを抱えます。もしかしたら、自ら死期を察するかもしれませんね……。

そんなときに、飼い主さんがやわらかな笑顔で側にいてくれたらどうでしょう。“そのとき”が訪れても、ペットは安心して目を閉じられるのではないでしょうか。

誰かに話したり誰かの手を借りたりして、少しでも心のコンディションを整えてください。

動かなくなってきても、食べられなくなってきても、あなたの笑顔を見るのがペットの何よりの幸せなのですから。

【滋賀のペット火葬・葬儀ならとわの虹ペットメモリアル滋賀】

24時間電話・LINE受付

https://towanoniji.com/

TEL 0120-992-003

LINEでお問い合わせ
0120-992-003